ネットの反応
アニメ見た後ここに来るのが日課
アニメでは真っ向勝負として描かれた有馬が、実際では池江師のチーム戦術が光ったレースというのも面白い
史実解説感謝、毎回観に来てる
ちゃんとゴール時にキタサンが左をちらっと向いていたのがよかった
ノブレスに動かされたとはいえ、完璧な競馬をしたと思っていた豊さんの想像を超える末脚でダイヤが突っ込んできたのに驚いて思わずチラ見したというのは有名な話
ちなみに豊さんは数日後の競輪GPで400万儲けたという都市伝説も
ノブレスに動かされたとはいえ、完璧な競馬をしたと思っていた豊さんの想像を超える末脚でダイヤが突っ込んできたのに驚いて思わずチラ見したというのは有名な話
ちなみに豊さんは数日後の競輪GPで400万儲けたという都市伝説も
福島記念繋がりとは、投稿馬さん以外に気付く人は果たしていただろうか…二次絵だと大外を引いてしまったリバーライトが鞍上蝦名騎手のような渋顔になってしまうファンアートなんてのもありますね。
アポジー長く映ってて嬉しかった
ありゃファンだな
ありゃファンだな
お疲れ様です
ヤマカツエースとマルターズアポジーに注目するとは流石だw
ヤマカツエースとマルターズアポジーに注目するとは流石だw
ヴィルシーナの2着続きな成績、オーナーの佐々木主浩が背番号22で誕生日が2月22日だった事によるジンクスと言われていたという
そんな偶然とも運命的ともいえる逸話が競馬にはたくさんありますね
そんな偶然とも運命的ともいえる逸話が競馬にはたくさんありますね
こうして見ると現実のレースはサトノチームの作戦勝ちでもあったようね
実際のレース映像助かる
マルターズアポジーの解説動画見たいなあ
ダイヤの厚めに買った単勝馬券を握りしめてゴール前絶叫していたのは良い思い出
有馬記念はキタサンがずっと1番人気でキープしてて、ラジオNIKKEIのスペシャルゲスト『キャイ~ンの天野くん』がサトノダイヤモンドですね!って言った瞬間オッズが逆転したのを覚えてる
リアルのとこもありがたい 思い返してしまうんだよね 第61回有馬記念
ここで紹介してないけどマチタンの「言葉の意味はよくわからないけど~」って台詞はキン肉マンが元ネタの台詞
福永騎手ついに商店街の名前になっちゃったの……w
ゴールドシップ8着からのサウンズオブアース8着。良いフリだと思いました。
今週も助かる
マルターズアポジー、この有馬がキャリア最長距離なのよね。
福永商店街は、いきなり出たので笑った。
ノブレスはまさにラビット
ツインターボといいマルターズアポジーといい
投稿馬さんはドラマ系逃げ馬好きだなぁ。
さすがかつてのユーザー名のモデルが
ド派手な逃げ勝ちを決められる馬としのぎを削っていたことはあるわ。
(さすがに関係ないか)
投稿馬さんはドラマ系逃げ馬好きだなぁ。
さすがかつてのユーザー名のモデルが
ド派手な逃げ勝ちを決められる馬としのぎを削っていたことはあるわ。
(さすがに関係ないか)
今回もキン肉マンネタ仕込んできたな。
これが武豊がサトノの組織力と外人騎手のコンビプレーにヤられたって激怒したサトノノブレス事件だっけ?
カノープスにもう1人メガネが加わっていたが、あれは一体誰だろう?
サトノノブレスが邪魔だったよなぁ
ピンクエビナwww8枠ぶちこまれて…
サトノクラウンが勝った香港ヴァーズがカットされたのは香港馬の許可出なかったからか?
てか、ストーリーが大分巻き気味だからな。やはり3期は分割2クールでも良かったのでは。
てか、ストーリーが大分巻き気味だからな。やはり3期は分割2クールでも良かったのでは。
なんか3期するする進んでしまって心配