【序盤最高回】心を救う宝太郎の裏にあった父の影。掟と心が絡んだ傑作回。りんねの心の成長は止まらない。11月12日(日)放送 感想 考察【仮面ライダーガッチャード】

ネットの反応
ケミーと聖さんをただ分離させて救うのではなく、聖さんの心も救うために体張ってる宝太郎はまさにヒーローだと思う、あと2人の兄妹がいろいろヤバすぎた…
加治木と聖さんの記憶は消えても、何かしらがきっかけでまた繋がれるって終わり方が切なくもエモさがあったな。
最後 掟で記憶が消されて悲しい終わりと思ったら、また加治木と聖さんの繋がりは繋がってたっていた終わりかたは良かった…
マルガム化の連鎖は予想外でしたね。 でも考えてみればそうもなるかという説得力もある辺りはさすが悪意に関する作品に定評のある長谷川先生といったところ。そして次回からはレベル10ケミーが中心になってくるそうで、今までは一般ケミーとの出会いで済んでいた宝太郎にとっても一筋縄ではいかない相手とのぶつかり合いが予想されますね。 その上で玩具情報にあったアレが必要になってくるのかな?
宝太郎の父親もそのうちフォーカスされるんでしょうね、意外と重要人物だったりして。
記憶消去の範囲に関しては、可能性があるかないかだと思いますね、聖さんと加治木の出会いはホッパー1を加治木が追いかけてその先に聖さんが居て都市伝説の本を見て出会ったので、ホッパー1の存在を消すと出会う可能性はない、それに対して理玖くんの場合は出会いは「サボニードルと出会った事」でも、それがなくても出会う可能性があったからだと思います
記憶を消去された後再び巡り会えた加治木と聖さん、京都を舞台にした恋と波乱の修学旅行もどうにか一件落着です。次回から早くも新章突入!キングオージャーに続きまたまた仮面ライダーブレイドからレジェンド俳優が登場!?
Mr.平成ライダーこと高岩成二さんも以前「東映ヒーローMAX」のインタビューで「ライダーを一年間演じると、ライダーの着ぐるみに合わせて体型が変化する。だから毎年演じるライダー毎に体型も全く変わっている」と言っていました
少し思ったのですがガッチャードって再生怪人出しやすい気がします
タイトルとURLをコピーしました