ブレーザー、初の敗北は撤退。撤退に見たブレーザーの意思と人と怪獣の新たな提示『ウルトラマンブレーザー』第7話「虹が出た 前編」 感想 考察

ネットの反応
現代文明だから耐えれてるだけで、台風7個同時発生なんて古代文明だったら耐えられないだろうなぁ。
古代に行なわれたらしいクニのリセット時はかなり悲惨な光景が広がっていたのかもしれない。
本編を観終わったあとに雷と豪雨となり、我が家はなんともいえない雰囲気となりました。
ブレイザーの新技は関節技と予想、光線とかではなく関節技で体力減らしてゼロ距離バレードで仕留める硬い装甲も関節までは守れない
ニジカガチは、防御力特化型なのでそこでアースガロンの新装備となんとなく展開が妄想できる中々の販促ですな
雑談・軽口が言い合えるチームって良いよね……
教授は怪獣絡みで家族を亡くして神の祟りという思想に逃げたのかなぁ
先生に対してゲントは「人間も自然の一部」って言ってたが、人間が人間に対して使うのを初めて見た
人間を守ってる非人間しか言ってるのを見たことない
人型ロボットは間違えなく敵対するけど怪獣型はセーフだよな…
むしろ好き勝手に暴れてるのは
人間じゃないのか?めちゃ響く
リアルでもそう
タガヌラーのように液化ティーテリウム熱線なら効果あるかも
Mod.2ユニットに組まれてたり……
パワー半端ないわ天候操るわ普通にボスクラスの能力がこんな早い回でブレーザーおもろすぎる
マックスのダークバルタン
ようこそ地球へ前編後編以来ですね
ニジカガチ強い自然そのもの
7話だけに、『7』って数字がいっぱい出てきた
タイトルとURLをコピーしました