[強殖装甲ガイバーを振り返る]【ゆっくり】#05 ではごきげんよう ドクター・バルカス!!

ネットの反応
まだ目覚めてない子供時代に読んだが子供ながらにみずきのマッパに興奮してた記憶はあるな
当時はお子様だったんで、サービスシーンは凄く嬉しかった。
32話は雑誌では晶の「アプトム!もしかしてお前は!」で終わってた記憶があるから2か月分を1話にしてるかも
ギュオーが調整槽に入ってないのは、
ギュオーの調整はバルガス翁か、No.2のDr.へッカリンクくらいしか出来ないからだと思う。
第32話は雑誌掲載時は2回に分割されてました。追補:32話、33話の2話があわせて3回に分けられていて、コミック収録時に2話になってました。
理由は不明ですが、中途半端に切れていたので、おそらく時間切れ入稿ではないかと思ってます。
アニメではリスカーが殖装する時にアダプトと言っており、26巻ではヴァルキュリアも適合(アダプト)と言ってます。
殖装時に叫ぶのは、その方がわかりやすいから、
重いものを持ち上げる時に、声が出てしまうのと一緒。
獣 神 変 はエンツイさんも叫んでる
ゾアノイド以外を吸収しても大した栄養にならないみたいなことを言ってた気がします。
アプトムいわく
ガイバーはコントロールメタル
ゾアロードはゾアクリスタルが邪魔で吸収できないらしい。
アプトムはツンデレ。
そういやアメコミヒーローは変身のときの掛け声ってあんまり無い気がする。
育った文化が影響する!?
四人衆の悪夢が始まった アプトムはどこでエンザイムⅡを喰ったんだろう 抜け毛でも食べたのかな
アプトム、確か脳が無かったはずでは?
タイトルとURLをコピーしました