英寿を撃ったのは「白ツムリ」か「黒」ツムリか。撃つ理由と答えを導く「英寿」呼びとは。8月20日(日)放送 感想 考察【仮面ライダーギーツ】

ネットの反応
ギーツのことだから、ここでのギロリ復活は、「運営と家族になる」願いが伏線として効いてくる展開とかになったらアツいな
ギーツの醍醐味のひとつが化かしあいなことも考えると白つむちゃんがスエルを化かそうとしてるのが一番しっくりくるかな。
リガドΩ、スペックはクロノスより圧倒的に上で、クロノスに似た能力を使うとか、かなり厄介ですね
黒ツムリがすり替わりで撃ったけど
ギーツが転生して「化かされたな」からの復活とかが1番無難な展開だけど楽しみすぎるw
「戦わなければ生き残れない」のオマージュ台詞もあったし、
龍騎では終盤レイドラグーンが大量発生
ギーツでは一般人ライダーが大量変身
で狙ってるのか偶然かわからないけど上手いなぁ、と
龍騎も最終回の1話前で主人公が亡くなってるし死んでてもおかしくないんだよね…変身せずに死亡というところも重なる
もうギーツおわるのか、、
ほんとに一話一話内容が濃くてほんとに面白かった!!
ありがとうございます、高橋さん!!!
‘100年後には存在していない’て人間的な寿命のことかと思た
ギロリが一番ゲームマスターしてましたね。万人に受けるデザグラを視聴者に届けるという思いが伝わってきましたしリバイスとギーツの劇場版でもその思いは生きてましたね
次回が楽しみすぎる。
スエルは最終回で退場すると思うけど、サマスが冬映画かVシネの敵になるのかな?
白黒ツムリが最終的にどうなって英寿を撃ったのかも気になりますね
まさかの最終回で英寿が出てこない展開もあるかも知れないのが怖いな
何気にヒロインが主人公を殺す展開で珍しいのでは?
エース様のモデルやっぱキリストやろなぁと思ってるから神となって復活するんじゃねとは思ってる
個人的にはギーツワンネス再登場の可能性が出てきたなと思ってるから帰ってきてくれ…映画限定にしてはもったいない
ドラマ的に、ずっと啀み合いしてる真面目キャラは飽きやすいので、最終回直前に復活させたのは良い判断だったよ
どんでん返しがあるとしたらギロリとツムリと英寿が3人いた時に何かしら口裏合わせがあったかもだけど…にしてもどういうラストになるか目が離せないですね☺️
黒ツムリがポーズ決めて、変身って言ってたのは(白ツムリの姿に)変身って意味だと捉えてる
48話の内容も予告の感動も全部ウラ仮面の対談ゲストで吹き飛んだ..
「僕でいいんですよね!?」じゃねーよ!
ギーツは今までの高橋脚本の集大成みたいな感じがしてる。
過去にちゃんこさんが予想していた通り、◯を偽装する…という展開が本命になりそうですねぇ
スピンオフで、バッファ強化フォームだと予想しとる
ギロリは美学あるし一番マトモなゲームマスターなのは間違いない。
まあでもデザグラ自体がやはり人の不幸(=ギラギラの消費)の上に成り立つゲームやから、なんとも言えない気持ちになるけど笑
映画のネタバレあり映画でギーツが「化けて出てきてやったぜ」って言ってて、みんなも驚いてたことからも、「浮世英寿」は本当に死んだんじゃないかな?
転生がまだできるなら記憶を持った新しいエースとして生まれ、創世の力で見た目変えるとかできそうだし。
復活、めっちゃうれしい
てか最終決戦でもバッファのデザ神の力を時間を戻して無くなるのかデザ神の力が発動して無くならないのかが気になる
ツムリがエイスを倒して創世の力を取るのかな
黒ツムリの 変身が可愛かったな
主題歌のTrust・Lastの伏線回収があるのかも?
ツムリ(仲間)を最後まで信じる的な・・・。
劇場版が最終回以降ならエース様生きてるの確定じゃない?
鎮魂歌って書かれるとつい「レクイエム」って読んじゃうw
帰ってきたギロリや大智率いるジャマト連合軍、そして遂に手を取り合った鞍馬親子を味方に付け最後の戦いに挑んだ英寿。しかしツムリに撃たれ遂に退場!?次回いよいよ最終回、果たして劇場版は本当に英寿が死んでしまった後のお話なのでしょうか?
タイトルとURLをコピーしました