カナン星人が55年ぶりの復活..!!被害者の側面に見た負の感情とは。『ウルトラマンブレーザー』第6話「侵略のオーロラ」 感想 考察

ネットの反応
トマトのシーンはパトレイバーだったり、アースガロンの暴走はメカゴジラだったりと過去作をオマージュする熱い感じが素敵な回でした、
一時はカナン星人によって自我に目覚めブレーザーと戦うもヤスノブを助け自ら機能停止したアースガロン、果たして本当にヤスノブの声が届いたのか?或いは…?次回はゲント隊長がかつての恩師と再会、虹がかかる時最大の悪夢が訪れる!?
カナン星人の境遇がどことなく前作のアガムスみたいだと思いました。
機械にも心はある。機械にばかり依存する人間への警鐘ですかね。
ヤスノブさんの「全て引き受ける」は確かによく分かります(自分の場合は全て引き受けて全部中途半端になってしまいますが)…
ブレザーの必殺技バラエティに富んでるwww
ヤスノブ隊員の筋肉がタイタスが好きそう
操られたアースガロンだったり、カナン星人の宇宙船等、全編ウルトラセブンのカナン星人登場回のオマージュでしたね。(セブンではウインダムが操られる、宇宙船が灯台に偽装など)
ウルトラセブンの時は、カプセル怪獣ウィンダムをオーロラ光線で洗脳して、セブンと戦ってたなぁ。
(ブレーザーと)目があった瞬間終わったわ、空飛んだのに逃れられない。(スパイラルバレード)強過ぎてお亡くなり(?)、定期定期定期的にオールバック
トマトあったのに
か、なーん!
タイトルとURLをコピーしました