【 ワンピース 1090話 】ついに海軍が突入開始!先陣を切った黄猿を止める術はあるのか!脱出プランにも様々な妨害が発生!

ネットの反応
黄猿と戦桃丸がぶつかる所で、2人ともコートの「正義」の文字が見える構図で描かれているのがたまらなく好きです。
まさか戦闘丸と黄猿が戦うなんて予想の域を遥かに超えて驚きました。ギア5のルフィと黄猿の再戦にわくわくします。
ナミが仲間の悪口言われて怒るのもそれを止めるゾロも好き
本物のハンコックも黒ギャルロリコックもルフィの「ありがとう」を「あいしてる」だと間違うのめっちゃ好き
欲がオハラのことを言った時にロビン自身が怒るのではなくナミさんが怒ってるのをロビンが穏やかな目で見ているのがいいなぁ
黄猿に全く怯まない戦桃丸がカッコよかった
世界一ガードの固い男の戦いが楽しみ
「どっちつかずの正義」が、世界政府にも海軍にもつかない自分の正義、ということなら黄猿カッコ良すぎるなと思いました
政府に歯向かうと決まった後、直ぐにマークⅢを起動し、一般研究員を逃がした戦桃丸君が大好きです!直ぐにオハラの事を思い出す知識、一般研究員を逃そうとする優しさ、マークⅢをその護衛につける判断力、黄猿に立ち向かう勇気!戦桃丸君格好良い\(^-^)/
ロビンにはまじで無事にエッグヘッドを脱出して、サウロと再開してほしい
ロビンの不憫な姿はもう見たくないよ…
ルッチとカクがいくら共闘してくれてたとはいえ、セラフィムみたいに捕えずに、目の前で作戦をペラペラ喋っちゃって…なんでこんなに信頼されてるのか気になる。てか、ワンチャン嘘を交えながらこっち側についてくれてるのかな〜?!
ハンコックは頂上戦争の招集に応じて海軍が驚いてたぐらい非協力的なので
ルフィと会った後に血統因子を抽出するタイミングはないんじゃないですかね
同じ諜報員ながら、諜報員として したたかに動くルッチと対象的に、それに全く気づかず、セラフィム2人相手したんだから褒めてと言わんばかりに末っ子ムーブするカクとの性格の差も面白いですね
発明品見てはしゃいだり、このエッグヘッドでは妙に子供っぽいところを見せてましたが、CP9組最年少の彼には、メンバーの末っ子ポジという裏設定が有るのかもしれませんね
扉絵も綺麗で全部好きなんですけど特にルフィとSスネークの回想シーン、リリスがエジソンを抱っこしてるコマ、ルフィとリリスが一緒に走っている所が好きで本当に嬉しいです。黄猿さんとルッチが怖い…でもどうなるのか楽しみです。
ルッチの独り言と言っている海軍への報告の方法や海軍同士の声を発しないコミュニケーションの取り方が、どうやっているのか不思議です。見聞色❓
扉絵、クロの口元の描き方が以前よりネコに寄せてあって
こんなところでも向上を見せてくるのか!と尾田さんの歴の重みとキャラクターたちへの愛情を感じました
クロコダイルのセラフィムもいることを考えると結構前からセラフィム作りに取り掛かっていたっぽいですね。出会う前でもルフィという人物を知らずともハンコックはルフィを好きになるというのが良いですね。
愛が威権順位を超えるところが見てみたいです
Sスネイクがルフィにあの反応って事はSシャークもかなりルフィにとって良い行動をしてくれる可能性がある気がする‼︎
あとセラフィムが元と(Sシャークとジンベイ)出会うとどんな感情になるんだろう⁇
軽はずみにオハラのことを口にするヨーク、それを聞いてヨークをボコボコにするナミさん、それを制止するゾロ、その様子を見るロビンと、ロビンを介抱するチョッパーで、あと7~8周は泣ける
ルッチの情報には一味脱出計画も含まれてると思うので、黄猿は一味脱出の時間稼ぎの為に、戦桃丸との筋を通す話を出したんちゃうかな?
ゾロがナミを止めてるの面白過ぎた。
自分達を見捨てた報復で、ルッチが海軍側には偽の情報を伝えていた、、なんて事起こったら激アツ過ぎませんかね〜
色々起きてる間に黒ひげの仲間がサターン聖を攫って、ルフィとかと戦ってた黄猿が困ったねぇって言いながらそっちに向かってる間に逃げると予想
来てる黒ひげの仲間が青雉ならさらにあつい
中将クラスで五老星の存在を知ってたり、リアルに会ったりしてるのがビックリ‼️海軍内では五老星はメジャーな存在なんですね
再来週やっとエンジンフルスロットルの黄猿が見られそうでワクワクする。
けど、戦桃丸の恩人を守る正義vs黄猿の海軍としての正義がぶつかる…。ここまでの大舞台である以上、勝敗をなぁなぁにはしないだろうからバッドエンドも怖い所です
もう展開が激アツすぎてたまりません!次に向かう島がエルバフに定まったのもめちゃくちゃアツいです!
無事にエルバフにたどり着けたら、ロビンとサウロが再びデレシシシシって涙を流しながら笑い合う再会が見たいです!
想像しただけで涙が出てきますね…
ハンコックはそもそもルフィの頼みがなきゃ政府の呼び出しには応じていなかったと思うので、
血統因子を取られていたとしたらルフィを好きになった後しか考えられないと思います。
インペルダウンや頂上戦争で取ったのだと思います
ワノ国でクイーンの氷鬼で酷い目にあった百獣海賊団の部下がチョッパーに助けられて味方になったみたいに、今回救けられたサイファーポールが何かしらの手助けしてくれたらいいな
最後のコマの「誰か来た、強えのが」は黄猿のことでしょうか?
確かに黄猿は強いですが、ルフィが焦っている感じでしたので、少し違和感がありました。本気を出した黄猿だったからか、まったく別の新しい脅威が迫っているからなのか、ギア5を発現させたはずのルフィが、まさかの驚いている表情だったので、どんだけの脅威なのかと背筋がゾクッとしました
Sースネークのルフィへの反応が胸熱でした。Sースネークによる石化ってハンコックにも解けないんですかね?逆もしかり…。今後の戦闘で、Sースネークによる見下し過ぎのポーズが見れないか期待してます///
黄猿は最終的に戦桃丸を助け代償として命を落とすんじゃないかと…
その後、ピカピカの実を戦桃丸が手に入れて五老星に復讐を果たすとかなったら熱い
タイトルとURLをコピーしました