ネットの反応
肥下の戦いで、趙の将って全然討たれてないんですよね…史実だと李牧が亡くなっただけで趙は滅んでしまう感じじゃないですか?今の趙って李牧いなくても強いと思うんです
そうなるとこの番吾の戦いで秦は兵を趙は将を失うみたいな戦いになるんですかね?これからどう描かれるのか楽しみです
そうなるとこの番吾の戦いで秦は兵を趙は将を失うみたいな戦いになるんですかね?これからどう描かれるのか楽しみです
やべーなぁ やべーよ
この面子で大敗を期すってヤバすぎです
ただその後の史実を考えると大将軍、将軍、クラスは普通に生き残って後で活躍してるからどんな敗北になるのか凄く気になりますね
あと壁くん良かったねぇ(*^_^*)
この面子で大敗を期すってヤバすぎです
ただその後の史実を考えると大将軍、将軍、クラスは普通に生き残って後で活躍してるからどんな敗北になるのか凄く気になりますね
あと壁くん良かったねぇ(*^_^*)
李斯さんが李信を認めてくれてたのは胸熱でしたね。
婿君の壁さん待ってろよ~、キタリや犬戎族が助けに行くぞ!
婿君の壁さん待ってろよ~、キタリや犬戎族が助けに行くぞ!
この番悟の戦いで司馬尚が参戦するのか気になりますね。
どの辺りで出てくるのか気になります。
どの辺りで出てくるのか気になります。
王翦が総大将なのに敗北するって思い切ったことをするなと思いましたね。となると司馬尚の犠牲となるのは王翦軍の誰かの可能性も浮上してきたかな?
というか王賁将軍になってから良い戦場に行けませんね。
というか王賁将軍になってから良い戦場に行けませんね。
ぴーよしさん、お疲れ様です。
りっしーがちゃんと飛信隊を認めてくれたのはです。
王賁参加なら王翦との親子関係が少しでもギグシャクを解消出来たら良いですね。負けると解っていても期待してしまいます壁が無事で良かった〰️。
りっしーがちゃんと飛信隊を認めてくれたのはです。
王賁参加なら王翦との親子関係が少しでもギグシャクを解消出来たら良いですね。負けると解っていても期待してしまいます壁が無事で良かった〰️。
シュカイ平原・ギョウの戦いが手駒の差と王翦が言った様に
今回は司馬尚・青歌軍の見えてない駒が李牧側にはある
秦側は大軍ですが未知の駒がない
今回は司馬尚・青歌軍の見えてない駒が李牧側にはある
秦側は大軍ですが未知の駒がない
久々の登場キャラが多くてページをめくる毎にテンション上がりましたね〜!若干、賁様が桓騎に似てるように見えましたw
この流れだと壁を救うのはキタリでしょうか〜?相変わらず口の利き方を知らないカリョウテンですが、それとは対象的である紳士のマロンがいつもの口調で再登場してくれたら面白いんですがw
この流れだと壁を救うのはキタリでしょうか〜?相変わらず口の利き方を知らないカリョウテンですが、それとは対象的である紳士のマロンがいつもの口調で再登場してくれたら面白いんですがw
番の戦いの結果がわかっているだけに、その負け方がワクワクですね。原先生もその戦いの負けっぷりを見せびらかすために、集まった秦兵の凄さを見せびらかしているなってわかりますね\(^o^)。
次回は遂に司馬尚登場ですかね?✨
ぴーよしさんお疲れさまです
最後の壁が全部持っていった気がします
最後の壁が全部持っていった気がします
昴がいつまでガキなのかを考察してほしい
歴史物って結果が分かってるから、見せ方難しいよな〜
アカキンていつの間に玉鳳に入った?今回から?
アカキンていつの間に玉鳳に入った?今回から?
お疲れ様です。
やっと壁が姿を見せてくれたんですね。無事で良かったです。いよいよ戦がはじまる。戦の流れがもう難しくってぴーよしさんに着いて行けるように何度も観ます
飛信隊はいつまでも飛信隊がいいですね羌カイが将軍になったら名前がつくのかな。
やっと壁が姿を見せてくれたんですね。無事で良かったです。いよいよ戦がはじまる。戦の流れがもう難しくってぴーよしさんに着いて行けるように何度も観ます
飛信隊はいつまでも飛信隊がいいですね羌カイが将軍になったら名前がつくのかな。
話しは別ですがシバショウの顔は、ギョウウン似の様なきがしてるのですが、どうでしょうか❓
タニシ‼️‼️