ネットの反応
配信お疲れ様です
まあ このくらいの設定がないと
現状の虎杖は主人公としては弱すぎる
ハンターハンターのゴンみたいに覚醒する?みたいなのがないとね
まあ このくらいの設定がないと
現状の虎杖は主人公としては弱すぎる
ハンターハンターのゴンみたいに覚醒する?みたいなのがないとね
虎杖の精神は生前宿儺の善の部分だったらおもろいかも
母親が特別な家系でいいじゃないですか?
けんじゃくが特に特別でもない女を乗っ取るとは思えないし術式もめっちゃ強いし良家の分家筋とか乙骨みたいな人だったんじゃないですか?
けんじゃくが特に特別でもない女を乗っ取るとは思えないし術式もめっちゃ強いし良家の分家筋とか乙骨みたいな人だったんじゃないですか?
羂索のセンスもあると思うけど普通に香織のアンチグラビティの術式は強いから香織の家系にも名家の可能性ありそう。仁は貞綱の子孫で
香織は加茂の血統とか晴明の家系とか
香織は加茂の血統とか晴明の家系とか
面白い考察だけど、色んな伏線があばかれずに終わったら寂しい
完璧な器を作る練習が九相図
得た知識を糧に虎杖が産まれたと予想
得た知識を糧に虎杖が産まれたと予想
術式を持ち越せるってかなり強いよな
0巻って原作の前日談みたいな感じで作っているだけで本当に原作よりも前に出来た話ではないと思っていたので、領域展開の構成がなかったていうことはないと思ってましたけど
宿儺の指を取り込む→ケンジャクの仕込みが発生する(本来宿儺の術式を得るはずなのにそれを得ない代わりに身体能力が上がったとか?)→宿儺が中にいて宿儺の術式があるので前述の仕込みが成立しない→宿儺が出たことで正式に縛りとして成立したとかかな〜って思ってた
香織さんが特別な血を引く一族の子孫かもしれない……
指を飲む前から走るのも砲丸投げもえらいことだったけど、一旦取り込んだ後さらにパワーアップしたんじゃないかってこともあるような。。。元からあのジャンプ力だったか、ジャンプも取り込む前の描写があれば比べられたのに
「宿儺の指飲んでから身体能力下がったな」って自分で気づかないの?
おもろい考察やな
安倍晴明、芦屋道満、神話上の人物?なら桜桃沈輪の子孫とかもあり得そうですね。(個人的に桜桃沈輪は傑の祖先かもしれないと考え始めてますが。)母親の香織さんの血筋がキーだと思います。
成長していくフィジギフか、、、
でも虎杖は宿儺の指10本以上食っているんだから術式が体に刻まれててもおかしくないんじゃないかね?魂に刻まれると五条が言ってたし刻まれたら宿儺がいなくなっても消えることはないじゃない?
おっ、今回は確定じゃないんか?
みんなが死んで「もうここで終わってもいい」ってなりそう
香織(羂索)のイラストそれしかないのか
latteさんの考察深いなー、マリアナ海溝かよ
否定的なコメントめちゃ増えてて笑う
間違ってても良くねw知らんけど
間違ってても良くねw知らんけど
確定してないやん。
道満)) ンンンンよ呼ばれたー?
ネタ切れだね
この人の考察当たる気せんのよな
虎杖は五条先生の黒閃を超えた黒閃出そうな気がする。
髪色が蘆屋の血筋を表してるなら、日下部と入れ替わってたのはシン陰の技なのかも知れないですね。これなら日下部が教える側だったのも納得だし、外見で才能ある事がわかるのでシン陰の修行つける流れになるのも自然な気がします。
播磨の国は今の神戸市須磨区あたり〜姫路、赤穂あたりまでとかなり広い地域です。ラテさんが示された地域は「北播磨」という地域になります。確か平安時代には貴族(天皇家だったかな?)の荘園でその警護に蘆屋家が任されていたと言われた記憶が… by元地域住民笑
播磨のほんとに似てると思ったから言ってるだけで蘆屋道満と虎杖は全く関係なくて伏線でもなんでもないと思うな。
蘆屋道満それしかなかったんかwww