ネットの反応
毎週このガンダム感想見るのが楽しみになってきた!
24話視聴お疲れ様でした!
初代ガンダムを初めて見た人達は必ず驚くエピソードですね
戦争という題材な為に人の命が容赦なく奪われていくのは
正直見ていて辛いものがありますがこれもガンダムなんですね
ミライさんの意味不明な言動は後々の伏線になっていきます
毎回出てくるイラストは本当に上手いと思います
ちゃんとどのキャラか判るのは凄いですよw
自分はフラウ描いても似ませんから(^^;
初代ガンダムを初めて見た人達は必ず驚くエピソードですね
戦争という題材な為に人の命が容赦なく奪われていくのは
正直見ていて辛いものがありますがこれもガンダムなんですね
ミライさんの意味不明な言動は後々の伏線になっていきます
毎回出てくるイラストは本当に上手いと思います
ちゃんとどのキャラか判るのは凄いですよw
自分はフラウ描いても似ませんから(^^;
マチルダさん役の戸田恵子さん、当時声優としては新人だったはずなのに、魅力的なキャラを見事に演じてますよね。
戸田さんキャラならイクサー2って人が好きなので、いつか観ていただきたいと思います。
戸田さんキャラならイクサー2って人が好きなので、いつか観ていただきたいと思います。
レビルの「ホワイトベース隊は黒い三連星を退けたぞ」と、直属のマチルダ隊がほぼ壊滅なのにガン無視で明るい声で語るとこ普通に怖い
よしもんさんの尊い涙、柴田理恵は笑いました。反対にいつもクールなフックさんの反応ですが、しっかりと分析してて驚きました。さすがですね。
こんなに良い反応されたら
毎回観ちゃうよ
毎回観ちゃうよ
戦争だから仕方ないとはいえはじめて見る三人には厳しかったですかね〜
緊迫の戦闘場面なのに曲の軽快さと黒い三連星の泥臭く憎めない 戦のプロさ アムロの強さ ガンダム屈指の名場面の一つだと思いますあとセイラさん頑張れとなります
フックさんの察しの良さ…
ニュータイプに覚醒しつつあるな…
ニュータイプに覚醒しつつあるな…
よしもんちゃんの涙腺崩壊が毎回楽しいです✨
イキリヘルメットくそわろたwww
そして本編見てないのにつられて一緒に思い出し泣き(´;ω;`)
このみんなで一緒に見てる感がいいですよね♪
ジェットストリームアターーック!!w
そして本編見てないのにつられて一緒に思い出し泣き(´;ω;`)
このみんなで一緒に見てる感がいいですよね♪
ジェットストリームアターーック!!w
たしか自分もガンダムのレビュー動画の初期の頃にドムの体型の比喩について触れた記憶があるけど、そういう細かいネタも皆さんしっかり覚えてるのがさすがですねww
思えばこのオデッサ作戦直前が、敵味方に一番死者が多かった様に思います。この頃のガンダムを毎週見るのに心が重かったな。
確かにレビル将軍の会話は私も初見の時はまったく耳にはいってきませんでした(フックさんの考察スゴい)(^_^;あと、リュウさんもマチルダさんもアムロのセンスや特別な力を「彼をこの戦争の終結のためには必要な人間」と感じてなのか彼のピンチを命を賭けて救うんですよね。ちなみにドムはランバ・ラルにも届けられる予定だったんですがキシリア配下でなかったため補給されなかったと言われていますね。
ミライさんの予知は実際に戦時中にも似たような話があって、部下が隊長を見て「ありゃ!この人死ぬんじゃないか?」と思ったら本当に未帰還になってしまったとあります。
鋭いことを何度もおっしゃっていて、お3方こそ「エスパー」なんじゃないかと思ってしまいます。
ジェットコースター、まさに富野監督演出の真骨頂です。
今後もガンダム以外の富野作品を観ていただきたいと改めて思いました。
ジェットコースター、まさに富野監督演出の真骨頂です。
今後もガンダム以外の富野作品を観ていただきたいと改めて思いました。
スパイの伏線は、前回の23話でマ・クベが「エルランに言っておけ、オデッサでの攻撃はほどほどになと」とジュダックに話すシーンがあり、マチルダも「我々の行動を知る者が、そんなにいるとは思えない」とぼやいてました。
やっぱりへこみますよね。
映画ではそれ故に哀戦士編となってました。
悲しいけど戦争なのよね。(毎度ながらずーっと後に出てくる名セリフ)
それにしてもフックさんの観察力と理解力が凄いですね。
映画ではそれ故に哀戦士編となってました。
悲しいけど戦争なのよね。(毎度ながらずーっと後に出てくる名セリフ)
それにしてもフックさんの観察力と理解力が凄いですね。
そう言えば…ガンダムの総監督の富野さんのコンセプトに、「敵ばかりがヤられて味方に犠牲者が出ないなんて都合が良すぎる。たまに亡くなっても、やたらドラマチックなのもおかしい。戦争なんだから、味方もアッサリ立て続けに亡くなっても不思議は無い。」というのが有ったそう。それと、マチルダさんの死はアムロの成長を促すための儀式とも見れますね。
アムロに限らずクルー達も色んな出会いや別れを経て成長していく物語なのよね
最初のキシリアの喋りで、特に重要なのは三連星のことともうひとつ、『シャア中佐』の行方です。
お疲れ様でございます。歴戦の勇士、黒い三連星の駆る重モビルスーツ ドム。これまた人気機体です。ホバークラフトを応用しています。
この回も衝撃的な展開になってしまいました。
この回も衝撃的な展開になってしまいました。
戦いを通じて徐々に強くなって、「戦士」と化してゆく若者たち…生き残る為に幾多の犠牲も乗り越えて行かねばならないのも、「戦争」という辛い現実なんですよね。
第14話のサムネの「女の敵です」の時から、今回の感想がどうなるか気になってました
皆さん良い方ですね
皆さん良い方ですね
今回の動画は、まさに感情がジェットコースターのような回でしたね。もし前回予告を見てなかったら、もっと涙涙でどんよりした空気になっていたかもしれませんね。今回ジェットストリームアタックを受けた時にアムロのヘルメットのバイザーに稲妻⚡️が走りました。さすがのフックさんも気づかれませんでしたね。今後の闘いの中で何度か見受けられます。その現象の真意は後々解き明かされますのでご期待あれ!
泣けてくる気持ち、よくわかります(´;ω;`)
マチルダさんが死んでしまった場面を初めて見た時の衝撃が強かったですね。
マチルダさんの死を知ったフラウボウの感情は簡単には説明できないですよね…もちろん、お世話になったマチルダさんの死が悲しいのはもちろんなんですが、アムロが好意を寄せていたマチルダさんを恨めしく思っていた自分に悲しくなる、みたいな感情もあるのでしょうか?
そういえば今回出てきた「ドム」は、ランバ・ラルも補給を要請してマ・クベに却下された機体でしたね。ジェットストリームアタックは、例えが合ってるかわかりませんが、スポ根アニメにありそうな、三位一体攻撃みたいなものかと
戦争ですからねぇ、ミディア輸送隊はホワイトベースとは別部隊な訳ですが、
損害が大きければ大きい程残された仲間達はガランとした兵舎を見て何とも云えない気持ちになるそうです。
次は自分なのかも知れないと覚悟を決めるのでしょう…。
損害が大きければ大きい程残された仲間達はガランとした兵舎を見て何とも云えない気持ちになるそうです。
次は自分なのかも知れないと覚悟を決めるのでしょう…。